2009年02月02日

東海睡眠懇話会に出席しました

年初にある東海睡眠懇話会に出席しました。
今回は名古屋国際ホテルで行われ、睡眠障害の
専門医による発表や講演がありました。

今回は過眠症がテーマでしたが、演題の内容は多彩でした。
睡眠時無呼吸症候群、むずむず脚症候群、ナルコレプシーなど
興味深く勉強になりました。

今後の睡眠外来に活かせるようにしたいと思います。


2009年01月01日

謹賀新年 2009年

新年、明けましておめでとうございます。
今年も睡眠時無呼吸症候群を主体とした時事ニュースを
取り上げていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

2008年12月31日

2008年 大晦日

2008年は睡眠外来が忙しく、あっと言う間に1年が
過ぎました。
来年も少しずつ更新していけたらと思っています。
タグ:睡眠外来

2008年10月29日

最近の出来事

睡眠外来で多忙なため、なかなか更新できません。
落ち着いたら記事を書こうと思っています。
タグ:睡眠外来

2008年09月08日

レム睡眠行動障害の紹介

レム睡眠行動障害について中京テレビの
リアルタイムで放映される予定。

レム睡眠行動障害は、夢の内容に反応して体が動いて
しまう睡眠障害の一つです。

2008年08月14日

お盆休み

8月14日から16日までお盆休みのため、
メールでの問い合わせはお休みします。

2008年07月22日

子供のいびき 睡眠障害

子供のいびき、睡眠障害について本日中京テレビの
リアルタイムで放映される予定。

名古屋を中心に愛知県、岐阜県、三重県では
小児のいびき、睡眠時無呼吸症候群の診療を
行っている専門病院が少ないのが実情です。

子供の睡眠時無呼吸症候群は小児の睡眠障害の
中でも注目されており、参考になると思います。

2008年07月15日

周期性四肢運動障害について

周期性四肢運動障害について今週中京テレビの
リアルタイムで放映される予定。
名古屋を中心に愛知県、岐阜県、三重県の地域にて
視聴できると思います。

周期性四肢運動障害は中高年に多い睡眠障害の一つで、
むずむず脚症候群によく合併します。むずむず足症候群と
同じく不眠の原因となる睡眠障害です。

2008年07月06日

研究会に行ってきた

週末は京都で行われた睡眠の研究会に行ってきた。
ナルコレプシーなどの過眠症において眠気の原因となっている
脳内物質の話と一般的な睡眠の重要性の話題であった。
有意義な講演で良かった。
タグ:京都 眠気

2008年06月08日

The SLEEP 2008 Meeting

米国睡眠学会の年次集会がボルチモア(メリーランド州)で
行われる。会期は6月7日から12日。
タグ:学会

2008年05月06日

明日から仕事

大型連休が終わり、明日から仕事が再開します。
今週の睡眠外来も忙しいそうな予感。
少しずつページの更新をしていきます。
タグ:睡眠外来

2008年04月30日

メール相談について

いびき治療、睡眠時無呼吸症候群について、コメントを用いて
相談される場合があります。

当サイトでは、コメント欄では回答しない方針です。
記事カテゴリの「このサイトについて」に連絡先があるので、
メールにてお問い合わせ下さい。

2008年03月12日

1周年となりました

睡眠時無呼吸症候群(SAS)のサイトを開設し、
1周年となりました。

今後も、睡眠時無呼吸症候群を中心とした睡眠障害の話題を
提供していきたいと思います。子供のいびき、睡眠時無呼吸に
ついても情報を発信する予定です。


2008年02月17日

日本内科学会の東海地方会に参加

日本内科学会の東海地方会が名古屋国際会議場であり、
参加しました。
生涯教育講演会や内科専門医部会教育セミナーも開催され、
普段の診療のスキルアップに役立つ話が聞けて有意義でした。
セミナーでは睡眠障害のテーマとして不眠症の分類や治療の
話もありました。

来月は、日本内科学会と日本循環器学会の総会・学術集会が
予定されているので、楽しみです。

2008年01月27日

むずむず脚症候群 テレビ放映

むずむず脚症候群について、今週の水曜日に中京テレビの
リアルタイムで放映される予定。
名古屋圏を中心に愛知県、岐阜県、三重県の地域では
視聴することができると思います。

むずむず脚症候群は中高年や女性に多い睡眠障害の一つで、
困っている方が多いのが現状です。
むずむず足は寝る前に症状が問題となり、不眠となる方が
少なくありません。また、周期性四肢運動障害の合併も多く、
中途覚醒や浅眠を引き起こすこともあります。

2008年01月26日

東海睡眠懇話会に行きました

睡眠外来の診察を終えてから、ヒルトン名古屋ホテル
(名古屋市中区栄)にて行われた第2回東海睡眠懇話会に
参加しました。

睡眠時無呼吸症候群に関係する演題が主体でしたが、
睡眠障害の医療に対する取り組み(睡眠外来)や小児の
睡眠の重要性についての質疑応答があり勉強になりました。

今後、東海地方(愛知県、三重県、岐阜県、静岡県)で、
睡眠障害の医療が充実すると良いと思います。

2008年01月16日

女性のための不眠症のコラム

ライブドアニュースの独女通信に不眠症のコラムが
あります。
http://news.livedoor.com/article/detail/3442536/

睡眠外来(睡眠科)での不眠症の診察、不眠とうつ病との
関係、不眠の対策についての記事です。
女性の睡眠障害は増えており、参考になれば幸いです。

2008年01月04日

睡眠外来 仕事初め

今日から2008年の睡眠外来が始まります。
今年も名古屋、稲沢と豊橋を拠点に診療を行う予定です。




2008年01月01日

謹賀新年 2008年

明けましておめでとうございます。
今年も「睡眠時無呼吸症候群 Update」では
睡眠に関連するニュースの発信に力を入れていきます。
睡眠外来(睡眠科)でも内科と精神科の両側面から診療を
行っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


2007年12月31日

2007年 大晦日

今年3月に始めたこのブログですが、
早いもので大晦日を迎えました。
来年も睡眠時無呼吸症候群を中心とした睡眠に関する
Updateニュースを発信することができればと思っています。
また、睡眠外来(睡眠科)でよくある質問についても
少しずつですが追加していきます。
Best Wishes.